2008-03-15

児童ポルノ禁止法の創作物適用でアニメ業界に対する影響は?

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News

これに加えて、自民、民主両党からも創作物に対する児童ポルノの適用について改正案を出す予定があるらしい。いやはや、この問題にコメントしなきゃいけなく世の中になってしまうとは。全くなさけないというものである。

改めて表明すべきことでもないと思うのだが、当ブログはもちろんアニメや漫画やゲームに児童ポルノ禁止法を適用することは反対である。理由はこれまた言うまでもないことだが、実際の人的被害が出る問題と、創作物を同じ俎上で語るということがナンセンスだし、創作物の単純所持禁止なんて完全な思想の自由の侵害であり、全く問題外である。ロリコンは思想じゃない? では、欲情の禁止と言い換えてもいい。恐しいことに、18歳未満の少年少女に欲情するということそれ自体が直接犯罪になってしまう。今の日本はそんな社会になりそうなのだ。

まあ、しかし、こんなことはわざわざここで書かなくてもネットで散々議論されているので、これくらいにしよう。ここでは、もし、アニメ、漫画、ゲームが児童ポルノ禁止法により規制されるとしたら、現実的に何が起こるのか予想してみたい。と言っても、別に極端なことを言って煽ろうというわけでもない。純粋に今のオタク業界が児童ポルノにどれだけ支えられているのかを考えてみたいのだ。

まず、当然、18歳未満の少年少女の性行為描写は禁止である。ということは、エロアニメ、エロ漫画、エロゲはほぼ全滅である。ご丁寧に、18歳以上の設定でも18歳未満に見える場合には取り締まるべきという話も出ている。生き残るのは大学生ものや社会人ものだ。これは、高校生以下の主人公が多い現状のオタク業界ではマイノリティだろう。これにより、今のエロゲ原作アニメも同時に全滅である。最近のアニメだと、efもプリズムアークもH2Oもきみあるも禁止だ(クラナド、true tearsはこの段階では一応OK)。

同人誌もほぼ全滅だ。漫画やアニメの主人公のほとんどは10台の少年少女である。これを題材にしたエロ二次創作も当然禁止である。今までは「for adult only」と書いておけば良かったが、もし、児童ポルノ禁止法が適用されてしまえば、同人誌を描いたり買ったり所持しただけで逮捕される可能性がある。もちろん腐女子も例外ではない。おお振り本やギアス本を書いている暇はないのだ。

次に児童ポルノ禁止法によれば、全裸、もしくは下着姿も処罰の対象である。というわけで、ゼロの使い魔も狼と香辛料もかのこんもとらぶるも一騎当千も規制の対象になる。こどものじかんやもえたんも多分NG。コードギアスや舞乙HiMEも一部シーンはカットしなければならないだろう。

「直接的に」禁止されそうなのは、これくらいだろうか。しかし、間接的な影響は計り知れない。同人誌とエロゲが禁止なら、今の秋葉原オタク文化圏はほぼ壊滅と言ってもいい。とらのあなもK-BOOKSもメロンブックスもゲーマーズも間違いなく潰れる、もしくは、全く他業種への転身を図らなればらなくなる。

雑誌関係もかなりまずい。コンプティーク、メガミマガジン、電撃G's magazineあたりも当然廃刊だ。そうすると、エロ以外の美少女ゲーム関連も縮小傾向になるだろう。直接的なエロはないものの、なのは、クラナドなど美少女もののマルチメディア展開も大幅に制限される。今、非エロ美少女ゲームは、実はどれもかなり苦戦している。エロが禁止されることでどうなるかは予想がつかないが、同人誌という最終的な捌け口が制限されている以上、大きな再編を強いられるのは間違いない。事実上、現状の美少女ゲーム文化はエロ、非エロ関係なくほぼ壊滅ということだ。

ということで、もし児童ポルノ禁止法の適用が何年か前から行なわれていたらという想像の元、あらためてアニメ業界を見直すと、秋から冬にかけては、DC2、ef、マイユア、クラナド、キミキス、プリズムアーク、こどものじかん、H2O、きみある、true tears、AYAKASHIあたりが放送できなかった、もしくは、されなかったと思われる。狼と香辛料、二ノ宮くん、BLUE DROP、GUNSLINGER GIRL、ロザリオとバンパイアあたりはグレー。ナイトウィザードあたりもエロ展開を少ししているので危うい。まあ、16、17本くらいだろうか。秋、冬アニメは合わせて大体50本強くらいなので、3分の1くらいだろうか。

今までの考察をまとめると、児童ポルノ禁止法がアニメなどに適用されれば、直接的、間接的に現状のアニメの3本に1本に影響があると考えて間違いないだろう。もちろん、そのまま本数が3分の1減少すると考えるのは短絡的ではあるが、逆に、アニメ全体の3分の1に影響があり、同人誌や秋葉原文化圏が消える以上、産業構造がおかしくなり、今の深夜アニメが全部消えるということも十分に考えられる。

以上の議論は飛躍している部分もあるだろう。しかし、順番に考えていくと、十分有り得る範囲の発想のはずだ。彼らの言う、アニメや漫画やゲームの、実際の犯罪に対する影響なんて全く根拠がない。しかし、児童ポルノ禁止法によって、日本のアニメ産業が壊滅する。そんなシナリオは十分現実に起こりうるのである。Comic LOが廃刊するだけだろ、なんて甘く考えている諸兄はこの際認識を改めてもらいたい。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「児童」の部分で「小学生以下」と誤解する人が多いみたいですね。

「18歳」未満がNG。
未満に「見える」場合は設定上100歳超えててもNG。
18歳以下に「聞こえる」だけでもNG。

この誤解をとかないと危機感もてないですよね?

Yuu さんのコメント...

じゃあ小学生以下に限定すればいいのかというと、それも違うとは思うんですけどね。これ以上は観念的な話になるので、他のブログに任せますが。