2007-03-04

Jリーグ開幕戦 浦和×横浜FC G大阪×大宮

まずは、浦和×横浜FCから。

正直言って、開幕戦で一番興味のなかった試合。浦和のチームカラーとコンディションの悪さと、横浜FCの戦術から、浦和がダラダラとボールを保持しつつも膠着して、それでいて、いつのまにか浦和が点を取って勝つという展開が容易に予想できたからだ。しかし、まあ、NHKがこの試合を選んだのだから仕方がない。

観戦後の感想としては、まあ、予想通りという感じ。横浜FCは、思ったより組織的に守備をしていて、よく頑張ったという印象だが、しかし、思ったより個人の力が弱かった。浦和の選手と1対1で正対したときには、全く歯が立たなかった。この選手層でJ2を優勝したのだから、高木監督の手腕は相当なものだと思われる。

唯一、この試合を見て良かったと思ったのが、久保の30mのスーパーゴール。こんなシュートは今まで見たことがない。特にゴール後の久保の表情は必見!

久保は、かなり調子が良さそうで、横浜FCの攻撃陣で一人気を吐いた感じ。この得点以外にも、惜しいシュートや力強いボールキープを見せていた。やっぱり、広島の先輩アジアの大砲高木、尊敬するカズ、横浜時代から仲の良い奥と、メンタル面でサポートする面子が揃っていて、久保がプレーしやすい環境にあるのだろう。横浜FCは、あれだけベタに引いても久保の個人技であっさり点を取れてしまうのだから、久保がシーズンを通して活躍できれば、J1残留は確実かもしれない。

次にG大阪と大宮の試合。こちらも膠着した試合だったが、大宮は横浜FCと違って、積極的にプレスをかけていて、なかなか見所のある試合だった。前半は、ガンバも結構驚いたのではないだろうか。しかし、後半に入り、大宮のペースが落ちてくると、西野監督は、今季加入したバレーとU-22代表の家長を投入。結局、この二人のコンビで、得点を上げて、なんとかガンバが勝利した。しかし、この二人がスーパーサブというは反則だろう。去年、選手層がガンバの弱点と言われていたので、今シーズンは死角が一つ減った感じだ。

大宮は、良いサッカーをしていたが、ちょっと引き過ぎたかもしれない。特に後半は、全く得点が入る気がしなかった。今回は、ガンバ相手のアウェーということで、そういう戦術だったのかもしれないが、ホームでちゃんと攻撃を組み立てられるかが、課題だろう。

注目のガンバの安田は、良いタイミングで攻め上がりはしたものの、守備では大宮の藤本にかなりやられた感じで課題が残った。しかし、ガンバのユースは次から次に、いい素材が出るね。ガンバの登録メンバーに、ユース出身者の占める割り合いはJリーグ1位らしい。その辺にもガンバの強さの秘訣があるのかもしれない。

開幕戦全体を見渡すと、順当勝ちが目立つが、それ以上にホームチームの強さが目立った。やっぱり開幕戦というのは、メンタル面が結果に強く影響するのかもしれない。その中で酷いのが、FC東京。原監督のサッカーは、攻撃サッカー標榜しているが、いつも守備に追われて酷いサッカーになるんだよなあ。FC東京は、大都市の東京をホームタウンに持つだけに、経済的にもJリーグを牽引することを期待されている。そういう意味でも原監督の責任は大きい。個人的にも期待の選手が多いチームなので頑張ってほしいのだが。

0 件のコメント: