2007-05-21

Jリーグ 第12節 名古屋×浦和 甲府×清水

結果は、名古屋×浦和は1-2で浦和の勝ち、甲府×清水は0-0の引き分けだった。

名古屋と浦和の試合はなかなかコメントしづらい試合だ。全体的には浦和ペース。特に前半は、左サイドの相馬が再三素晴らしい突破からチャンスを作っていた。名古屋は杉本や本田が時折シュートを打ったが、単発という感じで続かない。中盤はお互い潰し合い。しかし、浦和はちょっとまずい守備があったかな。本田にいい位置でFKを蹴らせることが多かった。浦和はCKからネネがヘディングで先制。しかし、名古屋も阿部翔平の絶妙なクロスからヨンセンが決めて同点。前半はやや浦和有利ながらも互角の戦いだった。

後半は、浦和ペースだが、決定機が生まれない。まさにいつもの浦和空間。サポじゃないと見るのがちょっと辛い。しかし、このまま引き分けかと思いはじめた後半39分、小野、ポンテ、ワシントンとボールが渡り、ペナルティエリア内で、ワシントンが落ち着いて3人相手にフェイントをかけてシュート! これが入って浦和勝ち越し。ここまま試合終了で、浦和が勝った。

得点のときのワシントンは凄かった。ガンバのマグノもそうだけど、ゴール前のこういう落ち着きは日本人じゃ真似できないね。どうもワシントンはACLのイメージもあって不調だと思っていたのだが、なんだかんだでもう9得点も挙げてるんだね。それでも不調に見えるということは、浦和の攻撃がワシントン頼みってことなんだろうな。

続いて甲府×清水。この試合は、チーム戦術が好対照の対戦になった。所謂典型的な「人とボールが動くサッカー」の甲府と、ゾーンで守って相手のミスやショートカウンターを狙う清水と、どちらも現代サッカーの流行なのだけど、どっちも決定力が足りない。しかし、心情的に肩入れしたくなるのは、甲府だよな。どうしてああいうサッカーができるのかな。清水は引いてゾーンでスペーシ消して守っているのに、甲府はさらにそれを連繋で崩せる。最後が決め切れないが、試合は終始甲府ペースだった。

清水のあのサッカーは、確かに強い、というか、勝てるサッカーなわけだけど、前線が駄目なんだよな。フェルナンジーニョもアクセントなら最高の選手だが、一人で決める系の選手として使うとちょっと物足りない。甲府は、あれだけ攻めてれば、そのうち点入るでしょ。無失点で抑えたDFも良い。まあ、評価が分かれるのは、清水が優勝争いをするべきチームで、甲府が残留、中位を目指すチームだというのがあるんだけど。

12節全体だと、ガンバと浦和が勝ち、なんと川崎が負けた・・・! え、なんで? 不可解な判定でジュニーニョが退場したというのもあるらしいが、うーん、シャムスカ大分読めねえ。

下位は裏天王山の大宮×横浜FCは順当に(?)大宮が勝利。千葉はホームでウェズレイのハットトリックを食らって撃沈。千葉はやばいな。ストヤノフが抜けてDFラインがぼろぼろになっているところに、キャプテンの佐藤勇人が怪我で前半早々に離脱。羽生は広島DFとの衝突で脳震盪を起こし病院へ。エースの水野はU-22でも酷使されて疲労が溜っているし、山岸も病み上がりだし、これはもうだめかもわからんね。

あと密かに注目していた横浜FM×FC東京。どちらも監督に難ありと言われつつも、ちゃんとチームを立て直してきて、今登り調子のチーム同士。特に先週千葉を全く寄せ付けなかったFC東京の出来が気になったのだが、結果は、途中出場の福西のスーパーゴールで辛くもFC東京逃げ切りとなったようだ。今は並んで12位と13位にいる2チームだが、大都市で人気もあり、サポーターも多い2チームだけに上位陣に食い込めるようになれば、Jリーグも盛り上がるはず。これからの活躍に期待したい。

0 件のコメント: